
街に出ると、どんな気候でも元気いっぱいの子どもたちに出会い
あ〜夏休みなのよね!!!と実感します

書店には夏休みの宿題の定番”課題図書”がズラーっと並び、
隣には原稿用紙まで。
親切ですね〜。子どもたちにもワンストップサービス

夏休みの宿題といえば、絵日記もありますね。
この書店には文庫本サイズのオトナ用絵日記帳がありました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4087465802/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
子どもと一緒に絵日記を書くのも、涼しいからこそゆったり

そうそう、親御さんが頑張った


小学校1年生の子どもさんがしていた
「夏休みの友」に「私がしているおうちの仕事」というページがあったので、
何をしているかきいてみました。
「新聞取りと野菜切り!」
野菜切りとは、朝食の時に野菜を切る担当なんだそうです。
友人の母としての姿に刺激を受けて帰って来ました。
ご友人の子育て、素敵ですね。
包丁や火を使うことは、子どもにとって特別な事のようです。
「野菜切り」をして、新鮮な野菜の生命力も肌で感じているのでしょうね。
大事だなあ。