2011年12月20日

【くらしへのまなざし】表情

   
【くらしへのまなざし】

鏡を見るときに、

あえて意識しないで顔を見てください。

いまそのままの表情の確認のために。

怖い顔になっていませんか? 

口角が下がって眉間にシワが寄っていませんか?

周りの人は、あなたが無意識でいるときの顔を見ています。
posted by kajijuku at 10:10| Comment(0) | Mme.chocolat

2011年12月05日

「家事の日」お雑煮

もう12月5日となりますが、
年末感がまだまだ漂っていない気がするのは私だけでしょうか?

「なます」に続いておせち料理といえば、私は「お雑煮」を思い出します。

私の実家は関西にあるのですが、
なぜか元旦が、関西風の<白味噌仕立て>のお雑煮
そして2日が関東風の<おすまし>の構成になっていました。

私はそれが普通だと思っていましたが、多くの家庭ではどちらか一つなんですよね。

母方の祖母は3が日とも<白味噌仕立て>でこの風習は父方の祖母がそうだったからとか。

私は母と一緒に台所に立ったことが数えるくらいで
料理は母任せでしたが、やはり味はしっかり覚えています。

でも結婚して東京に来てからは順番が変わって、
元旦に<おすまし>のお雑煮を作り2日には<白味噌仕立て>のお雑煮になっています。

なんとなーくですが、東京出身の夫に合わせて元旦は<おすまし>かな?と思っていて。
夫は関西風と関東風どちらも楽しめて喜んでいるようです。

順番は変われど2つの味は祖母や母からの贈り物でしょうか。
posted by kajijuku at 17:24| Comment(0) | Mme.chocolat

2011年10月11日

家事セラピスト東京4期(2級)スタートです。

昨日10月10日に東京4期2級講座が
池袋明日館ではじまりました。

家事セラピスト養成講座初めての夜間講座です

当日は祝日でしたので、13時半から
キックオフを兼ねた無料説明会とワークショップを行いました。

いらしてくださった皆さんは17名。

家事に対していろいろな思いをお持ちの方が集まって下さいました。

初めは緊張されていた皆さんもワークショップで
大分ほぐれてきた様子でした。

東京池袋キックオフ 20111010 005.jpg

自分の考えが文字になってまとまると、
考えていただけの時とは又違うんですよね。

思いを行動に移す、そんな講座のはじまりです。
posted by kajijuku at 22:43| Comment(0) | Mme.chocolat