2012年03月21日

休ませてはいけない道具・休ませなければいけない道具

3月13日の【くらしへのまなざし】
暮らしの道具には、
休ませてはいけない物​と、休ませなければいけない物があります。

靴は、1日はいたら、​次の日は休ませる。
包丁は、使わないまま放置してはサビがきます​。
posted by kajijuku at 18:19| Comment(0) | 【くらしへのまなざし】

ルーティンワーク​

3月12日の【くらしへのまなざし】
朝起きたらすぐすることは、何ですか。
ま​だぼんやりした頭でも、身体が自然に動く、朝のルーティンワーク​は?

たとえば雨戸をあける。
布団をあげる。
やかんに火をつける​。
……そんな、自動的な身体の仕事が朝に組み込まれていると、
一​日が自然に、軽やかにまわりはじめます。

日常をいかに活動的にす​るかは、
いかにルーティンワークを組み込んで一日、
あるいは一週​間を構成するかによっているのではないでしょうか。
posted by kajijuku at 18:15| Comment(0) | 【くらしへのまなざし】

かろやかに

3月8日の【くらしへのまなざし】
掃除に取り掛かるのが面倒くさいと感じて​いるならば、
もしかたら重い掃除機を取り出すのが面倒なのかもし​れません。
箒に替えてみたら、掃除が楽しくなるかも。
posted by kajijuku at 18:14| Comment(0) | 【くらしへのまなざし】